須坂新聞
今日は何の日
7月2日(水)
●ユネスコ加盟記念日
1951(昭和26)年、日本が国連教育科学文化機関(ユネスコ)に加盟しました。ユネスコの本部はパリにあり、「教育・科学・文化を通して世界の平和と安全に寄与する」ことを目的として、広報活動・情報交換・成人教育・児童教育などの文化普及活動を行なっています
求人情報
須高管内の求人情報
長野労働局や須坂市産業連携開発課の情報はこちらから
フォトサービス
新聞DVD
須坂新聞

須坂新聞メールマガジン バックナンバー

◆須坂新聞メールマガジン 発行日時:2019 年 11 月 15 日 17 時 37 分
―――――
11月16日号の紙面より
◎須坂市が北部体育館の避難所閉鎖

◎氾濫した千曲川堤防で桜が紅葉

◎小布施の北斎天井絵が東京へ

◎高山でリンゴの特産品開発コンテスト

◎農業省力化へ畦畔の芝生化を試行


2.耳寄り情報
◆講演会
 第44回地方自治研究須坂市集会が16日午後1時半~3時半、須坂商工会議所3階大会議室で開かれます。一般公開の講演会でNPO法人高齢者安全運転支援研究会の岩越和紀理事長が「高齢者の運転を考える~大切なのは認知力か、技術力か~」と題して講演。聴講無料。

◆イベント
 長野電鉄の長野駅~小布施駅を往復する「ワイントレイン」が、11月15日~12月25日の全12回の日程で運行されます。「地産ワインと海外ワインの飲み比べ」をテーマに沿線ワイナリーや海外ワイナリーのワイン、地元食材を使った料理を提供。大人4000円、小学生~20歳未満2000円。須坂駅TEL245-0317。

そのほかの記事を読むhttp://suzakanews.jp/m/news.php

一つ前へ戻る

TOPへ