須坂新聞WEBサイト 【小山小】台湾の小学生と交流
須坂新聞
今日は何の日
1月17日(金)
●阪神・淡路大震災記念日
1995(平成7)年1月17日午前5時46分、淡路島北端を震源とする兵庫県南部地震が発生しました。マグニチュード7.2で震源の深さは約14キロ。神戸市・芦屋市・西宮市と淡路島の北淡町ではじめて震度7の激震を記録しました。
求人情報
須高管内の求人情報
長野労働局や須坂市産業連携開発課の情報はこちらから
フォトサービス
新聞DVD
須坂新聞
ニュースヘッドライン
【小山小】台湾の小学生と交流(2025.01.11)

 須坂市立小山小学校に先ごろ、台湾から教育旅行(修学旅行)生が訪れ、互いの文化を紹介しながら全校で交流を深めた。

 訪れたのは台中市立東区成功国民小学校の4~6年生12人。体育館で開かれた歓迎セレモニー後、6年生(62人)のクラスに合流して、けん玉や福笑い、すごろくなど日本の遊びを楽しんだ。
 小山小の児童は「けん玉は日本の遊びで、こうやって遊びます」などと慣れた英語で説明。初めて体験した教育旅行生に「ナイスプレー」と話しかけるなど、ジェスチャーを交えながらコミュニケーションを取った。 
 福笑いの遊びを紹介した高野朔(さく)さんは「緊張したけど、eyes(目)やnose(鼻)など習っていたから、普段の授業を応用して話せた。直接会えて楽しい」と喜んでいた。
 英語の教科担任でもある6年東組の小林哲也教諭は「5年生の時から台湾などとオンラインで交流をしてきましたが、外国の児童と実際に交流するのは今回が初めて。児童はためらわずに思いを伝えていると感じました。話すことや聞くことを実際に感じられる交流の機会をいただき、ありがたい」と話した。

 

TOPへもどる