須坂新聞WEBサイト 須坂看護学校で「誓いのとき」
須坂新聞
今日は何の日
6月19日(木)
●京都府開庁の日
京都府が1985(昭和60)年に制定。1868(慶応4)年閏4月29日(新暦6月19日)、京都府が開設されました。王政復古の4か月後のことで、日本ではじめての地方自治体でした。
求人情報
須高管内の求人情報
長野労働局や須坂市産業連携開発課の情報はこちらから
フォトサービス
新聞DVD
須坂新聞
ニュースヘッドライン
須坂看護学校で「誓いのとき」(2025.05.31)

 県須坂看護専門学校(蔵之内睦美校長)は26日、1年間の学びを振り返り、それぞれの理想の看護師像を言葉に表す「誓いのとき」を開いた。

 2年生(32期生・37人)が病院実習に取り組む前に一人一人が看護師となるための決意を述べた。
 体育館は照明が落とされた。ナイチンゲール像がともすキャンドルの明かりに照らされ、厳かな雰囲気に包まれた。
 学生は保護者や在校生、職員が見守る中で、「常に笑顔で誰からも信頼される看護師を目指す」、「患者に穏やかに接し、精神面もケアできる看護師を目指したい」などと成長を誓った。
 明かりを自分のキャンドルにともし、全員で声をそろえナイチンゲール誓詞を唱えた。
 2年生代表の林沙季さんは「誓いの言葉を忘れずに、それぞれが理想とする看護師像を目指して全員で力を合わせて努力したい」と決意した。2年生は6月18日から、北信地域の病院で12日間の基礎看護実習に臨む。

 

TOPへもどる