須坂新聞WEBサイト 【須坂市民水泳大会】年代別個人で新記録6個
須坂新聞
今日は何の日
9月11日(木)
●公衆電話の日
1900(明治33)年、日本ではじめての自動公衆電話が東京の新橋と上野駅前、熊本市内に設置されました。しかし当時は「自動電話」と呼ばれていて、交換手を呼びだしてからお金を入れて相手につないでもらうものでした。1925(大正14)年、ダイヤル式で交換手を必要としない電話が登場してから「公衆電話」と呼ばれるようになりました。
求人情報
須高管内の求人情報
長野労働局や須坂市産業連携開発課の情報はこちらから
フォトサービス
新聞DVD
須坂新聞
ニュースヘッドライン
【須坂市民水泳大会】年代別個人で新記録6個(2025.09.06)

 第49回須坂市民水泳大会(市スポーツ協会主催、市教育委員会共催、市水泳協会主管)は8月24日、ながでんスイミングスクール須坂プール(短水路25m)で行われた。

 園児から60歳以上まで49人が参加。男女年代別の個人競技種目では、6個の大会新記録が誕生した。1分に限りなく近いタイムで泳ぐアトラクション種目もあった。

 

TOPへもどる