
須坂市は13日を中心に、男女の最高齢者、本年度中に100歳となる市民21人(13日現在/男性6人、女性15人)、高齢者施設などを祝賀訪問したほか、各区を通じて米寿の88歳となる市民364人(13日現在/男性130人、女性234人)に祝い状を贈った。
小布施町は17、18日、最高齢の男女と、本年度100歳を迎える人のうち希望者を祝賀訪問した。18日現在、米寿77人、白寿13人、100歳7人、100歳超13人。祝賀訪問した以外の人には祝い金などを贈る。
女性最高齢は廣橋智惠子さん(105、中条)、男性最高齢は宮澤傳藏さん(103、雁田)=年齢は来年3月31日時点。
高山村は15日、最高齢者(103歳)や本年度100歳の6人への祝賀訪問などを行い、祝い状や祝い金などを贈った。米寿の58人にも祝い金を贈る。
女性の最高齢者は三郷の毛利利永さんで1922年5月28日生まれの103歳。男性の最高齢者は千本松の中村梅吉さんで1924年4月12日生まれの101歳。