須坂新聞WEBサイト 山田温泉スキークラブが100周年
須坂新聞
今日は何の日
11月15日(土)
●生コンクリート記念日
全国生コンクリート工業組合連合会が制定。 1949(昭和24)年、生コンクリートがはじめて市場に出荷されました。
求人情報
須高管内の求人情報
長野労働局や須坂市産業連携開発課の情報はこちらから
フォトサービス
新聞DVD
須坂新聞
ニュースヘッドライン
山田温泉スキークラブが100周年(2025.11.15)

 高山村の山田温泉スキークラブ(約80人)の創立100周年記念式典は8日、村保健福祉総合センターで開かれた。

 来賓、クラブ員ら約50人が出席。クラブの歴史や伝統の重みを振り返りながら節目を祝い、今後のさらなる躍進を誓った。
 阿藤晴保会長(65、中原)はあいさつで、これまで支えてくれた関係者への感謝を述べた。スキー文化の変遷などにも触れ、「私自身、毎年新しい発見があって、スキーは本当に楽しいと思う。クラブ員自身の滑る喜びに加えて、指導することの楽しさをこれからも継承していきたい」と話した。
 藤沢敏和村長は来賓あいさつで「社会情勢、ライフスタイルが変化する時代においても、貴クラブが培ってきたスポーツへの情熱や地域との関わりは今後も大きな財産」とたたえ、50年、100年先に向けてさらなる発展を願った。
 式典後は株式会社山田牧場の藤澤一彦社長が乾杯の発声をし祝賀会が開宴。参加者同士、親睦を深めた。

 

TOPへもどる